犬の皮膚に発生する腫瘍には良性腫瘍と悪性腫瘍があります。悪性の皮膚癌でも免疫の取り組みを行う事で体調が改善したりQOL(生活の質)を維持し元気食欲を回復させる事はできると考えています。コルディで免疫対策をすることで犬の癌をコントロールできた例は多数あります。

ご愛犬が皮膚癌を患っても悲観なさらないでください。このページでは皮膚に発生する腫瘍の種類や特徴、そして予後を改善する方法などについてまとめました。改善例も多数紹介しています。皆様の心の支え、希望の光となることができれば幸いです。

犬のがん改善例はこちら

監修獣医師:林美彩  所属クリニック:chicoどうぶつ診療所

林美彩

代替療法と西洋医学、両方の動物病院での勤務経験と多数のコルディの臨床経験をもつ。 モノリス在籍時には、一般的な動物医療(西洋医学)だけでは対応が困難な症例に対して多くの相談を受け、免疫の大切さを痛烈に実感する。
ペットたちの健康維持・改善のためには薬に頼った対処療法だけではなく、「普段の生活環境や食事を見直し、自宅でさまざまなケアを取り入れることで免疫力を維持し、病気にならない体づくりを目指していくことが大切である」という考えを提唱し普及活動に従事している。

犬の皮膚癌について

犬の皮膚・体表にできる腫瘍には良性のものと悪性のもの(いわゆる皮膚癌)があります。
腫瘍の組織型によって、さまざまな良性腫瘍や皮膚癌があります。

犬の皮膚に発生する良性の腫瘍と腫瘍の特徴

犬の皮膚・体表には次のような良性の腫瘍が発生します。それぞれの腫瘍の特徴と合わせてまとめます。

脂肪腫-犬の良性腫瘍

脂肪腫は柔らかい皮膚腫瘍です。脂肪腫は柔らかく、細針吸引によって簡単に確認できます。 脂肪腫ができても犬の生活に不自由がなければ切除する必要はありません。

乳頭腫-犬の良性腫瘍

犬の皮膚乳頭腫は、皮膚の上にできるイボのことで、乳頭のような形状から皮膚乳頭腫と呼ばれています。癌と違いある程度の弾力があります。犬では比較的多く発生する良性の腫瘍で自然に治ることもあります。
ただし、急激に大きくなる場合は悪性が疑われますので注意が必要です。

組織球腫-犬の良性腫瘍

組織球腫は比較的若い犬に発生する良性の腫瘍で、頭部や四肢、胸部などで発生します。丸くドーム状に急速に成長することがあり、腫瘍の表面は光沢があります。

基底細胞腫-犬の良性腫瘍

基底細胞とは皮膚を作っている細胞の一種でそれが腫瘍化したものを基底細胞腫と言います。
基底細胞腫は中齢から高齢の犬ででよく見られ、小さく硬く、皮膚を盛り上げるようにできる腫瘍です。
犬の頭部や頚部に発生しやすいと言われています。

肛門周囲腺腫-犬の良性腫瘍

肛門の周りが盛り上がるように発生する腫瘍です。
特に去勢していない中齢から高齢の雄犬で多く見られます。
肛門周囲腺腫が小さい場合は去勢手術を行うと退縮することもありますが、一般的には腫瘍摘出と去勢手術を同時に行います。

良性の肛門周囲腺腫と悪性の肛門腺がんは、初期のうちは外見だけで判断できませんので肛門の周囲に腫瘍を見つけたら早めに獣医師の診察を受けられることをお勧めします。

肛門周囲腺腫と違い、肛門周囲腺癌やアポクリン腺癌は悪性の腫瘍です。
悪性の癌ですから転移しますし命に係わる病気です。しかしコルディで免疫対策を行い改善した症例もあります。

症例報告

メールアドレスの入力だけで簡単にコルディ資料請求
コルディ研究室電話TEL:048-474-0884
コルディメール相談

あわせて読みたい

メラノサイトーマ(良性メラノーマ)-犬の良性腫瘍

良性の黒色腫のことをメラノサイトーマと言います。メラノサイト由来の良性腫瘍で悪性黒色腫(メラノーマ)と違い良性の腫瘍です。
犬での発生は多く体幹や頭部、特に眼瞼やマズルに発生しやすいと言われています。色はメラニン色素量によって異なり、黒色~様々な濃さの茶色、灰色、赤色とさまざまです。
急激に腫瘍が大きくなる場合、悪性黒色腫メラノーマが疑われますので注意が必要です。

犬の皮膚に発生する悪性の腫瘍と腫瘍の特徴

犬の皮膚・体表には次のような悪性の腫瘍、いわゆる癌が発生します。それぞれの腫瘍の特徴と合わせてまとめます。

扁平上皮癌

皮膚や粘膜を生成する扁平上皮細胞という細胞が腫瘍化したものを、扁平上皮癌と言います。
犬の場合、口の中(口腔内)や目、鼻(鼻腔・副鼻腔)などの頭部や扁桃、肺、爪、股間、腹部、肛門など、扁平上皮細胞がある場所であればどの部位にでも出来る悪性腫瘍(がん)dです。

扁平上皮癌の症例報告
あわせて読みたい

肥満細胞腫

犬の肥満細胞腫のほとんどが皮膚に発生します。肥満細胞腫は体幹から陰部周囲が約50%、四肢(脚)が約40%、頭部から頸部(首)が約10%という割合で発生します。毛が抜けて気が付く事もあります。

ワンちゃんの体表にしこりができて、しこりが炎症を伴う事がありますが、そのような場合は悪性度が高いことが疑われます。
皮膚にしこりができて炎症を起こしていたり出血していたら、早めに獣医師の診察を受けてください。

肥満細胞腫は悪性度により予後が異なります。グレード1では比較的長期の予後が期待できますが、グレード3になると平均予後は数ヶ月と予想されます。
グレードの高いものは急速に増大していき潰瘍化して出血などを引き起こします。

肥満細胞腫の症例報告
あわせて読みたい

犬のがん改善例はこちら
メールアドレスの入力だけで簡単にコルディ資料請求
コルディ研究室電話TEL:048-474-0884
コルディメール相談

皮膚型リンパ腫

皮膚型の発生率は、悪性リンパ腫の中でも3~5%程度と稀です。

発赤や脱毛、丘疹などの出来物などが見られますが、口腔粘膜に生じることもあります。
皮膚の症状だけでは、リンパ腫との判断は難しく、皮膚炎として診断されることも少なくありません。
特に脂漏症、アトピー性皮膚炎、膿皮症などと間違われやすく、抗生物質を始めとする皮膚病薬に反応しないことで初めて、リンパ腫では?と疑われることがあります。

リンパ腫の症例報告
あわせて読みたい

悪性黒色腫(メラノーマ)

メラノーマは悪性の腫瘍で悪性黒色腫とも呼ばれる皮膚がんの一種です。進行が速く、浸潤性が高く、手術後の再発やリンパ節転移、肺転移が起こりやすく、もっともタチの悪い癌の一種です。

メラノーマ症例報告
あわせて読みたい

犬のがん改善例はこちら
メールアドレスの入力だけで簡単にコルディ資料請求
コルディ研究室電話TEL:048-474-0884
コルディメール相談

血管肉腫

血管の内皮に発生するものを血管肉腫といい、血管があればどこにでも発生しますが特に血管の多い肝臓や脾臓に多く見られます。
しかし、皮膚に発生する可能性も時にはあります。

皮膚の血管肉腫は「真皮」または「皮下」に分類されます。真皮の血管肉腫の場合は体内のどこにでも発生する可能性があり、皮膚から上がった赤、または黒い病変のように見えます。通常過度の日光暴露の原因として発生します。

あわせて読みたい

線維肉腫

コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸といった真皮の成分を作り出すのが線維芽細胞(せんいがさいぼう)で、線維肉腫とは、体の柔らかい部分の組織に存在しているコラーゲンを生み出す線維芽細胞細胞が癌化し、拡大・浸潤していく悪性の腫瘍です。

猫に多発し、皮膚腫瘍の12~25%を占めていますが、犬にも線維肉腫は発生します。
線維肉腫は、身体のあらゆる部位に発生し、特に体幹、乳腺、四肢、顔面でよく見られるます。

肛門周囲腺癌

去勢していない雄犬に多く見られ、良性の肛門周囲腺種と見分けがつきにくい外見をしています。肛門周囲の腫瘤の進行が早く、潰瘍のようになってしまう場合は悪性である可能性が高くなります。

症例報告

皮膚癌を患った犬の予後改善のために

犬の皮膚に発生する悪性腫瘍、癌にはいくつもの種類がありますが、いずれの場合でも手術や抗癌剤、放射線など動物病院での治療は身体への負担が避けられません。

これらの治療だけでご愛犬が元気食欲を取り戻し癌が治ってくれれば良いのですが、なかなか現実はそうはいきません。

手術が成功しても、数ヶ月後に再発してしまったり、抗癌剤や放射線で癌が消えたように見えても、しばらくすると大きくなったり転移してしまうことは珍しいことではありません。

そんなとき、コルディで免疫対策をすることで、腫瘍の増大抑制、再発防止が期待できます。
免疫システムがしっかりすれば、再発・転移がしにくくなりますし、癌の進行を抑えやすくなります。

癌を患っていなくても、高齢であったり病気がちな子に予防目的で安全性の高いコルディは安心して使うことができます。医薬品のような副作用は心配がありません。

皮膚癌対策には免疫対策が大切です

皮膚にがんができてしまっても、病院での治療と並行してコルディ免疫対策を行う事で予後改善が期待できます。
手術や抗癌剤、放射線治療を行う場合は免疫力が低下してしまいますが、コルディ研究室ではコルディを投与することで免疫力が高まり副作用が軽減するか、副作用のダメージから早く回復できるのか研究を進めています。

また抗癌剤治療中は肝機能低下のリスクもありますのでコルディと合わせて国産SPF豚由来プラセンタキス末で肝臓ケアをすることは有益だと思います。

どこまで反応するかわかりませんが、少なくとも食欲がでて元気を取り戻せる可能性は十分あります。

ご不明な点がございましたら、お問合せ下さい。
※免疫調整機能が期待できる特定種の冬虫夏草の菌、コルディの人への応用も研究しております。

監修獣医師:林美彩  所属クリニック:chicoどうぶつ診療所

林美彩

代替療法と西洋医学、両方の動物病院での勤務経験と多数のコルディの臨床経験をもつ。 モノリス在籍時には、一般的な動物医療(西洋医学)だけでは対応が困難な症例に対して多くの相談を受け、免疫の大切さを痛烈に実感する。
ペットたちの健康維持・改善のためには薬に頼った対処療法だけではなく、「普段の生活環境や食事を見直し、自宅でさまざまなケアを取り入れることで免疫力を維持し、病気にならない体づくりを目指していくことが大切である」という考えを提唱し普及活動に従事している。

犬のがん改善例はこちら
メールアドレスの入力だけで簡単にコルディ資料請求
コルディ研究室電話TEL:048-474-0884
コルディメール相談